Jun 14, 2014

米ノ山クライム&若杉の湯

今回は、久しぶりに篠栗の米ノ山展望台まで登ってきました。 パラグライダーの基地があったり、夜景スポットとしても有名ですね。 空港を北に抜けて、県道607号を東へ進み、543号へ入ってその先を上がっていきます。 「若杉の湯」とか「奥の院」とか看板が出ていますが、展望台への道中にあるスポットなので、これらの看板を辿って進むとよいでしょう。 見えてきましたぁ… 新緑から溢れ出るマイナスイオンを 肺胞の一つ一つに感じるぜ!…… 木漏れ日の中をひたむきに登り続けます。 展望台の標高は600m弱ですが、 ところどころ険しい上りがあるので それほど余裕はありません… 山はね、自分との闘いなんですよ。 体力的なことだけを言っているんじゃありません 日常を離れて、雄大な自然の中を無心で登っていると 自分の小ささを目の当たりにするんですね 瑣末なことに怒ったり、悩んだりすることが馬鹿らしくなるっていうかね そういった自省の中で、本当に大切なモノっていうのが見えてくる しかもね、それだけじゃない 誰に言われたからでもなく、 己(おのれ)の意志で己に打ち克った者には 特別なご褒美が与えられるんですよ ほら、長い長い上り坂もこれで終いだ 眼前に広がる感動的な光景を、思う存分堪能するがいい! ↓ ↓ ↓ は? 「It's...

Jun 10, 2014

都久志の湯&竈門神社 歴史と癒やしのポタリング!

1.知る人ぞ知る名湯、『都久志の湯』 最近は二日市温泉に足繁く通っていた私でしたが、今回はほんの少し足を伸ばして太宰府の『都久志の湯』まで行ってきました。 名高い二日市温泉が近くにあるためか、こちらはあまり有名ではないようです。しかし、知り合いから仕入れた情報によると、「露天の風呂」で「地元民御用達の隠れた名湯」らしいのです。 「例えばお前が偶然とてもウマい『ニラ饅頭』屋さんを見つけたとする。そのウマさは一日20個食べても飽きない程のものだ…ニンニクが効いているにも関わらずだぞ!…そしたらお前はその『ニラ饅頭』屋のことを誰かに教えようとするか?…いや、お前がバカでない限り教えた...