by mrwonderr
Nexus5の操作にもだいぶ慣れてきた今日このごろ。
前回紹介させて頂いたAndroidアプリ集は、なんせXperia acroに入れていたアプリを書いたものでしたから、サイズが小さくて動きが軽いものや、絶対的に足りない様々なリソースを補うもの(SDにスワップファイル作ったり…)を中心にセレクトしていました。なので、スペックが貧相な古い端末を使う際には参考になるはずです。
しかし!Nexus5なら処理速度や内部ストレージも十分ですし、メーカーのゴミアプリなどもプリインされていません。また、AndroidOSもかなり進歩しており、rootを取得して細かい設定をする必要もほとんど感じません。ですので今回は、以前から試してみたかったリッチで多機能なアプリを中心に、無駄なものは省いてまとめておきます。
Icon | Apprication | Rate | Review |
![]() |
aNdClip free | ![]() |
クリップボード拡張。以前紹介した『copipe』より優れているところは、コピー履歴が参照できる点と、履歴から簡単に定型文に登録できるところ。知らない間に便利なものが次々に開発されていますね。 |
![]() |
Avira Antivirus Security | ![]() |
老舗アンチウイルスアプリです。検出力は有料のものより高かったというテスト結果もちらほら。また、Googleが紛失時の追跡機能を標準搭載する前に、Aviraでは実現していました。PC版と併せて愛用中です。まあ、そもそもスマートフォンにアンチウイルスソフトが必要かという議論はあるんですが、備えあれば憂いなしってことで。 |
![]() |
ES ファイルエクスプローラー | ![]() |
無料のファイラーの中では一番優れていると思います。クラウドへの接続や、ファイル使用量表示なども非常に分かりやすい。UIもフラットで現代風です。また、rootを取得していると、RootExplorerというツールが使えるようになり、さらに便利になります。 |
![]() |
GBookmark | ![]() |
Google Bookmarks用アプリ。以前はブラウザからブックマークページにアクセスしていたんですが、モバイル向けのレイアウトが用意されていないため非常に見辛いんですよね。このアプリを使うと、ファイラの様に表示された項目を辿るだけでブックマークしているページにアクセスできます。Google Bookmarksを使っている方はこれ系のアプリは必須ですね(知らなかった自分が恥ずかしい…)。 |
![]() |
Google ドライブ | ![]() |
Nexus5にはデフォでインストールされていますが、最近はどのAndroid端末でもそうなのでしょうか?去年の末にSugarSyncが意味不明なアナウンスをしたので見切りを付けて、最近はGoogle Drive一本です。Androidを使っていると、Googleアカウントと紐付いているのがとても便利ですね。 |
![]() |
Google 日本語入力 | ![]() |
Atokを使ったことがないので比較はできませんが、私はこの変換精度に満足です。一度使うとデフォルトのIMEには戻れません。 |
![]() |
g電話帳 | ![]() |
g電話帳は昔からあるアプリですが、最近Gmailの連絡先を整理したので、グループごとに参照できるものを探して行き着きました。また、連絡先(自分でなくても良い)をQRコードで表示できるのは地味に便利です。広告が出るのはフリーなんでご愛嬌でしょうか。 |
![]() |
KeePassDroid | ![]() |
比較的安全にPC-Android端末間でパスワード共有が可能です。導入に関しては、以前のエントリで詳しく解説しています。 |
![]() |
Launcher 8 | ![]() |
Windows8のメトロUIを再現したホームアプリ。以前の紹介記事に詳しいです。アプリケーションドロワーが少し使いにくいかもしれませんが、メトロUIの使いやすさはそれを加味しても余りありと思います。思い切ってホームを一新したい方はぜひ一度試してみてください。 |
![]() |
Settings Extended | ![]() |
通知バーに様々な設定項目パネルを追加するアプリ。Nexus5では(Android4.xでは?)通知バーから「音のON/OFF」や「Wi-FiのON/OFF」などの設定ができないので不便です。Settings Extendedを使うと、他にも「ディスプレイの明るさ変更」や「フラッシュライトON/OFF」などの様々な設定がすぐに可能となります。また、バッテリー残量の数値表示ができるのも嬉しいです。 |
![]() |
SMARTalk | ![]() |
IP-Phone SMARTの公式IP電話(VoIP)アプリ。初期費用や月額使用料が無料なので契約。通話品質は良くもなく悪くもないです。待機状態にしていてもバッテリー消費は全く気にならないレベルなので、私のように使う機会の多くない方はとりあえずこれを選んでおけば間違いないと思います。 |
![]() |
SmartNews | ![]() |
最近人気のニュースアプリです。マガジンスタイルで、短い時間で多くのニュースの概要を把握できます。リッチなUIで操作性も抜群。これを入れれば他のニュースアプリは不要です。 |
![]() |
Springpad | ![]() |
Springpad謹製。起動に少し時間がかかるのがネックですが、SpringPadユーザは必須のアプリでしょう。 |
![]() |
SwipePad | ![]() |
定番のランチャ。画面右上部からスワイプして、簡単にアプリケーションを起動できます。有料版ではかなり細かい設定ができるようですが、無料版でも十分使い勝手が良いです。対応機種をお使いの方は必須でしょう。 |
![]() |
Wiizm Music Player | ![]() |
卓越したデザインが魅力の音楽プレーヤー。見た目の美しさもさることながら、直感的で無駄のないUIは使ってみたらその操作性のよさが分かるはずです。動作も非常に軽量ですが、イコライザーなどの機能も充実しています。ロック画面にもUIを表示でき、ロック解除しなくても操作が可能です。ベータ版ということで、サークル型の曲移動画面での曲名表示が未実装ということで-☆(もちろん他の画面で曲移動は可能です)。 |
![]() |
乗換案内 | ![]() |
説明不要の経路案内アプリです。 |
0 コメント:
Post a Comment